Category: "DIARY"
こんにちは。
先日ブログにてお知らせしましたExhibition「時を超える」。
「時を超える」展は、3人の女性作家さんによる展覧会で、
企画・実行は、自身も作家である生地 史子さん(NEUTRALに作品を常設しています)。
この展覧会のDM写真を、生地さんのお友達のカメラマン三山エリさんが撮影。
光の方向や明るさをみて、いろんな角度から、
パシャパシャと軽快な音をたてて写真を撮っていきます。
さすがプロのカメラマンさん、判断が早いです。
とても素敵なDM写真になりました。
女性作家さんの展覧会、DM写真も女性カメラマン、
素敵な展示会になりそうです⭐︎
NEUTRALとご縁があった全ての方に、
笑顔になってほしい、あたたかな気持ちで毎日を過ごしてほしい。
弊社でデザイン・製作するからには、
必ず質の良いもの・価値あるものを提供したいと思っています。
私たちは家具を、「人生を共にすごすもの」と考えています。
人生の中で、家族のあり方やこどもの成長でライフスタイルは変化します。
例えば、
子供が幼い頃は、LDにはローテーブルだけを置く。
ダイニングテーブルに使用する椅子の高さ調整が不要だし、その分LDを広くとれるので、
子供達は存分に動き回ることができます。
子供が成長して、生活スタイルが落ち着いてきたら、ローテーブルをダイニングテーブルに作り変えてて椅子を置く。
子供達が動き回るスペースよりも、落ち着ける場所を。
親世代の足腰の負担も気になってくる時期でもありますよね。
生活スタイルの変化に対応出来るということは、
何十年後もずっと使っていける家具であるということ。
長期間の使用に耐えられる丁寧なつくりと仕上げ、
無駄の無いシンプルな構造であれば、
バラして作り変えることができる。
シンプルなデザインであれば、
好みやインテリアが変わっても家具はスッとその場所に馴染む。
それは、質が良いということであるし、
使う人にとって価値のあるものだと思います。
そうあってこそ、「良いデザイン」と言えるのではないかと思います。
ただ見た目がかっこいい、ということではありません。
幼い頃から本物の素材に触れる、慣れ親しんだ家具をずっと使い続けることは、
ひとつのものを長く大切に使う心を育てます。
それは大人になってからも同じ。
「これでいい」ではなく、「これでなくては」。
自分の目で選んだものを、大切に使い続ける…きっと感じたことがあるはずです。
壊れたら捨てる、飽きたら捨てる、
をやめると心や生活が豊かになるのが分かります。
お一人お一人のライフスタイルや環境にとって一番良い方法と、
長く使い続けることができるデザインとつくりをご提案させて頂きます。
50年後も100年後も愛でていける家具を、私たちはつくりたい。
みなさまの温かな未来のために。
Your one furniture として。
2018年が始まりました!
NEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.は、金沢店・工場ともに、動き出しています。
この度、家具工場の移転が完了致しましたことをご報告させて頂きます。
今年春に、NEUTRAL KAGA SHOP AND FACTORYとして、家具工場併設のショップ・ギャラリーのオープンを予定しております。
NEUTRAL金沢店は変わらず営業して参りますので、引き続きよろしくお願い致します。
NEUTRAL一同、新しい場所で、もっともっと良い仕事をしていく所存です。
2018年、新たなNEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.をどうぞよろしくお願い致します。
-CCOCCO-
こんにちは。
急に冷え込んで肌寒い日となりましたね。
本日、NEUTRAL金沢店では、Googleストリートビューに掲載する店内の写真撮影を行いました⭐︎
Googleストリートビューモードで、NEUTRALのお店に入ることができるようになります!
Googleの撮影クルーの皆様が、店内を360°パノラマ撮影。
お店の中のスポットを決めて、360°、パシャパシャと撮っていきます。
何かものすごい装備のカメラで撮影かと思っていましたが、意外とカメラはシンプル。
レンズが魚眼レンズになっていて、このカメラでぐるりと撮影。
バーチャル空間に入ったようになるあの映像は、このカメラで撮影されているんですね。
パシャリ。
曇りがちな空にも負けず、きれいに撮っていただきました◎
Googleストリートビューには、約2週間後に掲載される予定です。
NEUTRALがどんなお店か覗いてみたい…、という方。
スマホでお店に入れますよ。
スマホで入ったみたら、ぜひ実店舗で家具に触れに来てみてくださいね。
ストリートビュー、お楽しみに⭐︎
-COCCO-
NEUTRAL加賀店と家具製作工場が併設となる場所への移転準備を進めています。
昨年の暮れより、コツコツと着々と準備を進めて参りました。
ショップの移転より一足先に、家具製作工場がもうすぐ移転。
大聖寺のNEUTRAL FACTORYから加賀市内の別の場所へ…。
NEUTRAL設立から、14年間いくつもの家具を生み出してきたNEUTRAL FACTORY。
すこーしだけですが、移転前に写真でご紹介です。
加賀市大聖寺の森の中。
鳥の声と虫の声。
この季節は緑に覆われてすごくきれい。
機械移設前に、機械をきれいにお掃除&調整します。
移設を待っている機械たち。
新しい場所でもよろしくね。
窓の奥には、NEUTRALのクリーム色のベンツ。
たくさんの音と緑に囲まれて。
移転が完了いたしましたら、改めてまたご報告させていただきます⭐︎
新しい機械も入り、家具の幅も広がります。
今後のNEUTRALにもご期待ください⭐︎
-COCCO-