SUNDAY MARKET.

始まってます!賑わってます!いい天気です!

SUNDAY MARKET.

16時まで。

 

NEUTRALは奥の左のほうです。

DSC_0140web

 

スツールたち。

DSC_0136web

 

今日はスムージーも作ります☆

DSC_0132web

 

今日はbistroオリーブさんの豪華なランチをいただきました。

NEUTRALはSUNDAY MARKETもSHOPも同時に営業してます!ぜひ。

DSC_0167web

 

 

-Yoshiki-

市川 晶子さんのガラスの器

市川晶子さんのガラスの器が新入荷いたしました。

ある日の夕方、窓から差し込む西日に照らされてグラスにきれいな影と光。

ガラスならではの美しさです。

市川さんの作品は、やわらかな凹凸があったり模様が描かれているものが多いので、窓辺や夜の照明の下でいっそう輝きを増すのかもしれませんね。

SONY DSC SONY DSC

こちらの蓋ものは、蓋部分が生地史子さんが制作したコラボ作品です。上の写真のケーキドームも生地さんとのコラボ作品です。

 

 

 

 

SONY DSC

パイナップルグラス。

 

 

SONY DSC

ひさご花入れ。

晴れた日の窓辺に小さな花。いかがでしょう。

 

 

SONY DSC

お皿。

照らされた影が、水の揺らめきのよう。

お刺身やアイスクリームをのせたらおいしそうです。

 

他にもいろいろな器が入荷しています◎

 

 

市川 晶子

福井県あわら市にて、市川孝一と共に市川硝子製作所として活動。

市川硝子製作所

 

 

 

-Cocco-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)

Cradle chair (armchair)

DSC_0089web

 

先日、石川県立伝統産業工芸館にて開催されている

企画展「工芸館 Reading Style 21世紀バージョン」

に行ってきました。

 

「本を読む」をテーマに、様々な分野の作り手が

日常生活で使ってもらえることを目指し、作品を制作しています。

 

NEUTRALからは、Cradle chair を制作しました。

そのうち2脚はarmchairにし、片armなので並べるとラブチェアーのようにもなります。

DSC_0091web

DSC_0090web

 

armのデザインも色々と試行錯誤しました。

端部のアイアン1本で支える見た目の不安感とは裏腹に、構造や負荷のかかる位置を考えることで、

ミニマルな良いデザインになりました。

座ってみてください!

 

DSC_0094web

その他様々な分野での作品が多く展示されていますので、工芸品や本を読む事が

好きな方は是非。詳しくは工芸館HPへどうぞ ↓

www.ishikawa-densankan.jp/program/news/2015/09/002882.html

DSC_0104web

 

 

Cradle chairに座ってみたい方は、金沢・加賀の両方のSHOPに常置してあります。

座った人にしかわからない心地よさ。体感してください。

 

 

 

 

 

-Yoshiki-

J.R.Watkinsのホームケアプロダクト。

 

 

 

J.R.Watkinsのハンドソープ、食器用洗剤、住居用洗剤が入荷しました。

J.R.Watkinsは、1868年アメリカ生まれです。

95%以上が植物由来。

パラベンフリー・無着色・動物由来原料・石油系原料・鉱物油、不使用。限りなくナチュラルであることを追求しています。

香りもすべて天然香料のやさしい香りです。

 

 

SONY DSC

SONY DSCSONY DSC

 

 

 

SONY DSC

ハンドソープ/325ml   ¥1,200

うるおいを守りながらも、少量でしっかり洗い流せます。

 

 

SONY DSC

フォーミングハンドソープ/266ml ¥1,200

泡で出てくるタイプです。きめ細かな泡ですばやく洗えるので、泡立てるのが苦手なお子様にぴったりです。

 

SONY DSC

食器用洗剤/710ml ¥1,200

肌にやさしいナチュラルな配合ですが、タフな汚れもしっかり洗えます。これからの季節、毎日の水仕事で手荒れが心配なママに…。たっぷりの710mlで毎日がしがし使えます。

 

SONY DSC

オールパーパスクリーナー/710ml ¥1,200

1本でキッチン、洗面所、床、お風呂など、色々なお掃除に使えます。スプレーの広がる範囲がノズルで選べます。名前のとおり、All purpose!

 

 

洗剤や石鹸は毎日水回りで使用するので、「収納で隠す」ということには向きません。常にインテリアの一部としてそこに在らざるをえないものなのに、置いてしっくりくるボトルデザインがない。

私自身、寒い季節になると洗剤や手洗いでの手荒れがひどく、改善してくれるようなもの、そして子供が安心して使えるもの…と思っていました。

かつ、毎日使う消耗品であるからには、価格も大切。続けて使い続けられる価格でないと無理がきます。

 

この3つが満たされるホームケアプロダクトを探してました。

 

女性だけでなく、男性のお部屋にもかっこいいデザインだと思います。

 

 

ぜひ。

 

 

 

-Cocco-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)

Many Many Interior goods!!

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)に、たくさんの雑貨が入荷致しました。

 

日々の暮らしは、

寝る…食べる…着る…汚す…洗う…疲れる…食べる…寝る…元気でる…、の連続です。

時には大変なことや億劫だな疲れたなと感じることもあるでしょう。人間ですから。

毎日の生活を送る場所、日常生活だからこそ、

好きなものやきれいだなと思うものと、暮らしたい。

何気ない毎日だけど、大切な1日。

日々の暮らしを丁寧に大切にして生きていきたい。

その方がきっと楽しい。

その方がきっと幸せ。

 

日常生活に寄り添う雑貨、いろいろ揃えてみました。

 

たくさんあるので、またブログにて詳しくお伝えしていきます。

 

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

 

-COCCO-

撮影。 -日常と非日常-

先週末,

NEUTRALのホームページのリニューアルの準備のため、

店内にてイメージ写真の撮影をしてもらいました。

IMG_6014WEB

毎日、店に居る自分にとっては日常の景色だけど、写真を通してみると

なんだか新鮮にも見えてくる。

 

写真の与える印象はすごく大きい。

それを見た人が実際に家具を見て触れて体感したいと

感じてくれたらうれしい。

 

新しいホームページができたら、是非ご覧になってください。

IMG_6006WEB

 

 

 

 

2日目の撮影の途中、店内奥の壁に自然のプロジェクションマッピングが現れた。

ロゴにロゴが並んだ。

DSC_0033WEB

雨の多い金沢で、晴れた日、PM2時前後、店の前の駐車場のあるエリアに、とあるセダンが停まり、

太陽の光がリアガラスに反射し、水平にそれが差し込み、扉に描かれたロゴを通すと起こる稀な現象だ。

しかも撮影ということで、いつもは開けてあるメインエントランスの扉を閉めていたから気づいた。

 

 

非日常だった。

 

 

今週は何かいいことありそうだ。

 

IMG_5996WEB

 

 

 

-Yoshiki-

 

ページのTOPへ戻る